健康の話

いま、元気!今後も大丈夫!そんな人こそ読みたい健康のお話<1>骨粗しょう症

File1.「骨の健康」について

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/04/顔アイコン4.jpg

こんにちは。佐藤院長。今日は、「骨の健康」の事を色々聞かせてくださいね!


https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/03/sato2.jpg
佐藤院長

はい。よろしくお願いします。質問にお答えする形で、ご興味のあることにどんどん答えていきますね!

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/04/顔アイコン4.jpg

私は今55歳で、今まで骨折などなく健康です。最近、骨粗しょう症についてTVで見かけたのですが、少し不安になりました。Q:そもそも、骨粗しょう症って何でしょうか?また、なるとどうなりますか?

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/03/sato2.jpg
佐藤院長

A:骨粗しょう症とは、簡単に言うと骨がもろくなって、骨折の危険が高くなる”病気”です。主に、高齢の女性に多く見られます。また、骨粗しょう症の状態ですと骨折しやすくなりますし、骨折した場合なども治りが遅かったり、再骨折のリスクも高くなります。骨粗しょう症の方は、特に「手首」「背骨」「大腿骨」(太ももの付け根)の骨折が多くみられます。

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/03/sato2.jpg
佐藤院長

下にわかりやすいイメージを用意しました。骨の中の密度がスカスカになって、脆くなるという状態です。

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/04/顔アイコン4.jpg

本当にスカスカですね。骨がもろくなるのはなんとなくイメージしていましたが、骨折しやすくなったり、治りにくかったりというのは大変だと思いました。ちなみに私は今健康なのですが、Q女性で私の年齢(55歳)はどうなのでしょうか?

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/03/sato2.jpg
佐藤院長

骨粗しょう症の発生率については、男女別、年齢別のデータを下に転載させていただきますね。A:データを見ると、加齢とともにリスクが高まり、また性別では女性の方がよりリスクが高い事が分かりますね。年代でいうと40歳からリスクが増加していることが確認できます。 



(転載:一般社団法人日本骨粗鬆症学会 骨粗しょう症の予防と治療ガイドライン2015年版より)

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/04/顔アイコン4.jpg

確かに私の年代だと、リスクが増え始めていますね。客観的なデータなので、なんだかちょっとショックです・・・。それと、女性が割合が多くなっているのはなぜなのでしょうか?

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/03/sato2.jpg
佐藤院長

女性が骨粗しょう症になりやすいのは、閉経に伴って「エストロゲン」という女性ホルモンが激減し骨芽細胞の活発化が難しくなり、新しい骨をつくる機能が衰えるためと言われています。また、男性であってもカルシウム・ビタミンD不足の食生活を送っていたり、喫煙をされていると骨粗しょう症のリスクが高くなるといわれていますよ。

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/04/顔アイコン4.jpg

なるほど。女性が骨粗しょう症になりやすいのは理由があったのですね。また、男性でも生活習慣などでリスクが上がるという事ですね。

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/03/sato2.jpg
佐藤院長

皆さまには、いきいきと健康に過ごしていただきたいです。その上で、骨粗しょう症の予防は大事だと思います。もう少し詳しくお伝えしていきますね。

骨粗しょう症の注意点

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/04/顔アイコン4.jpg

骨粗しょう症について大まかなことはわかりました。先生が考える、Q:骨粗しょう症に気を付けるポイントは何でしょうか?

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/03/sato2.jpg
佐藤院長

そうですね。A:気を付ける点は「自覚症状がないまま進行してしまう」という事だと思います。進行中でも一見何も起こってはいないので気づきようがないですよね。でも、進行はしています。転倒して骨折はまだイメージできると思うのですが、進行が重度になると、くしゃみをしたり、寝返りをうったりと日常のちょっとした日常の動作でも骨折し、そして治りが遅くなってしまい大変だと思います。

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/04/顔アイコン4.jpg

転倒で骨折はよく聞きますが、重度になるとささいな事で骨折してしまうのは驚きです!かなり困りますね。私の親戚でも、骨折から寝たきりになってしまった方がいて、ご本人やご家族は大変そうでした。Q:何か、そうなる前に出来ることは無いでしょうか?

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/03/sato2.jpg
佐藤院長

そうですね。進行度合いによって対応が変わるのですが、A:まずは「今現時点で自分の骨がどのような状態かを把握する」事が大事だと思います。リスクについては、改善できるもの、出来ないものなどありますが現状を知ることは何より大切だと思います。目安として、検査をお勧めする基準をお伝えしますね。

骨密度検査をお勧めする人
65歳以上のすべての女性
家族に骨折や骨粗鬆症の病歴がある場合
・運動不足の人
負荷が少ない状態で、骨折したことがある人
・背中の痛みがある
3センチメートル以上身長が縮み、その原因が不明の65歳以上の方

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/04/顔アイコン4.jpg

すごく参考になります。少し当てはまる項目もあり、骨密度について調べる検査についても興味があります。検査について、教えていただけますか?


https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/03/sato2.jpg
佐藤院長

当クリニックでは、DXA(デキサ)と呼ばれる、検査機器を使い10分程度の短時間で患者さんの体への負担も少なくて済む検査ができます。よろしければ、こちらをご覧ください。


骨密度検査について

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/04/顔アイコン4.jpg

わかりやすいページ内容ですね。それと、体への負担が少なく短時間でできる検査は気になりました。ご紹介ありがとうございます。

骨粗しょう症の対策

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/04/顔アイコン4.jpg

ちなみに検査をする前なのですが、検査で骨の状態がわかったとしてQ:骨粗しょう症だった場合はどういった治療を行いますか?

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/03/sato2.jpg
佐藤院長

そうですね。医者としましては、検査や診察を行い患者様の状態に合わせて丁寧にご説明するところですので大枠で回答させていただきますね。

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/03/sato2.jpg
佐藤院長

A:方法としましては3つの治療アプローチがあります。1.食事療法 2.運動療法 3.薬物療法です。お薬は診察の上処方しますが、骨が壊れるのを防いだり、骨の形成を助ける事が主な働きです。食事療法と、運動療法は参考になるサイトをご紹介しますね。

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/03/sato2.jpg
佐藤院長

<参考>食事療法による骨粗しょう症の予防
《ポイント》
・必要なカルシウム量の目安
・カルシウム吸収を促進するビタミン類
・バランスのとれた食事例など


e-ヘルスネット(厚生労働省)

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/03/sato2.jpg
佐藤院長

<参考>運動療法による骨粗しょう症の予防
《ポイント》
・元気な足腰でいるためのトレーニング
・たった二つの簡単な運動
・自分に合った安全な方法で無理せずに


ロコモonline(日本形成外科学会)

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/04/顔アイコン4.jpg

治療についての情報提供、ありがとうございました。クリニックでお世話になる時は、詳細のご説明などありますか?

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/03/sato2.jpg
佐藤院長

はい。検査の状態と合わせて、予防法や治療法を丁寧に説明させていただきます。健康で元気に過ごしていただくためには、骨の健康も大切です。色々とご興味を持って聞いていただき、嬉しく思います。

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/04/顔アイコン4.jpg

こちらも興味深く聞かせていただきました。女性はもともとなりやすいという事や、骨粗しょう症の事や、どうしたらいいかなど聞きたいことが聞けて不安が減りました。ありがとうございます。

https://nouhi-clinic.jp/wp-content/uploads/2024/03/sato2.jpg
佐藤院長

こちらこそ、ありがとうございます。骨元気!で健康に過ごしたいですね。