院長のブログ

今年の振り返りと来年の抱負

こんにちは、濃飛ファミリークリニック院長の佐藤です。
今年もあっという間に年末を迎えましたね。
2024年も多くの方々に支えられ、無事に診療を続けてこられたことを心から感謝しております。
今年を振り返りつつ、来年への思いを少しお話させていただきます。

家庭菜園で得た喜びと苦労

今年は新しい挑戦として、家庭菜園を始めました。

きっかけは、事務長でもある妻が「庭をもっと活用してみよう」と言い出したことでした。
私は収穫担当、妻が育成担当という役割分担で、夫婦二人三脚で進めてきました。
最初は本当に手探り状態で、何をどう育てればいいのか全く分からず、ネットで調べたり、スタッフにアドバイスをいただいたりしながら進めました。
それでも、ミニトマトやシシトウ、キュウリ、サヤエンドウなど、いくつかの野菜が無事に育ち、収穫できたときの喜びは格別でした。特にシシトウは驚くほど豊作で、毎日のように食卓に登場しました。
一方で、ブロッコリーは葉っぱばかりが大きく育ち、肝心の実が全くできないという失敗もありました。この経験を通じて、農家の方々のご苦労を改めて実感すると同時に、自然と向き合うことの奥深さを感じました。
来年は、今年の経験を活かして、さらに多くの野菜に挑戦してみたいと思っています。

家庭菜園を通じて、自然の恵みを感じたり、夫婦で一緒に取り組む楽しさを味わえたりと、心が豊かになる時間を過ごすことができました。

還暦を迎えて

今年の8月、私は還暦を迎えました。クリニックのスタッフや家族、友人たちから心温まるお祝いをしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
「60歳」という節目を迎えたことで、これからの人生について考える機会も増えました。
ただ、私自身は「還暦」といっても特別な変化を感じるわけではなく、これまで通り、日々を丁寧に過ごしていきたいと思っています。
医師としても、まだまだ現役で頑張りたいという気持ちが強くあります。これまで培ってきた経験を活かし、患者さま一人ひとりに寄り添った医療を提供し続けていきたいと思います。

趣味を楽しむ時間

私の趣味はサーフィンとゴルフです。今年も限られた休日を活用して、何度か挑戦する機会がありました。
サーフィンでは、早朝に車を走らせて愛知県の伊良湖まで足を運びました。
波の状態はその日によって全く違い、良い波に巡り合えることはなかなかありません。
でも、波に乗れたときの爽快感は何にも代えがたいものがあります。
波乗りの瞬間だけでなく、朝早くから準備をして海に向かうワクワク感や、仲間たちとのちょっとした会話も含めて、サーフィンは私にとって大切な時間です。


ゴルフもまた、サーフィンと同じように天候やメンタルに左右されるスポーツです。
良いスコアが出るときもあれば、そうでないときもありますが、どちらも「結果がどうであれ、前向きに挑戦し楽しむ」という姿勢を大切にしています。
どちらの趣味も、事前の準備やイメージトレーニングが重要です。
そして、趣味を通じてリフレッシュすることで、日々の診療にも良い影響があると感じています。
還暦を迎えた今、体力や健康の維持がますます大切だと実感しています。趣味を楽しむためにも、これからも心身のケアを怠らずに過ごしていきたいと思います。

来年への抱負

2025年も、家庭菜園や趣味を通じて、日常の中に小さな楽しみを見つけながら、健康第一で過ごしていきたいと思います。
クリニックでは、引き続き患者さまに安心して通っていただけるような医療を提供し、地域の皆さまの健康を支える存在であり続けたいと思っています。
また、来年は少し時間を作って、宮崎など新しいサーフィンのスポットにも挑戦してみたいと密かに思っています。趣味を通じて新しい景色を見ることや、新しい挑戦をすることは、人生をより豊かにしてくれると感じています。

最後になりますが、今年も多くの方々に支えられながら1年を過ごすことができました。心より感謝申し上げます。
2025年も、皆さまにとって素晴らしい1年となりますようお祈り申し上げます。
そして、私自身も新しい挑戦を楽しみながら、健康で充実した日々を送りたいと思います。

今年もあと数日となりましたが、皆さまにとって2024年が素敵な締めくくりとなりますように願っております。
そして、2025年も笑顔でお会いできることを楽しみにしております!

電話で問合せ
患者様ページ
スマホ問診
診療時間